本文へスキップ

ピアノ・エレクトーン・リトミック・ソルフェージュ 他

電話でのお問い合わせはTEL.090-6231-8182

〒520-0003 大津市あかね町6-7

教室と先生からのお話2025年  7月 8月

(^^♪先生からメッセージ    レッスンの様子
「あっ!」と、いうまに梅雨が終わってしまい、暑~い夏がやってきました。  いつも、お願いしている事ですが、レッスンには、必ずお茶と汗拭きハンカチを持ってきてください。また、サンダルで来られる時は、靴下も忘れないでくださいね。暑くても、集中して学んでいただきたいです。スプリングコンサート以降、みんな、頑張ってきました。ほとんどの生徒さんが、新しい教材にステップアップし、YAMAHAグレードを受講し、合格できました。おめでとうございます。夏休み中は、少し息抜き(^^♪、以前から弾いてみたかった曲などに挑戦してみましょう。
                 
レッスンでのお願い
                   
今後のレッスン時の感染症対策について                    引き続き、インフルエンザ、コロナ感染をはじめ・発熱・下痢など風邪の症状がある場合は、必ず御連絡いただき、お休みしていただくようお願いいたします。下記の①~③でのお休みレッスンについては、翌月やその月に振替日を設定いたします。(振替レッスンは、お一人、月1回となります)4回以上欠席される場合は、お月謝は、半額となります。(振替日のキャンセル・無断欠席の場合は、新たな振替日設定や半額制度はありません。)                            ①風邪などの症状があり疑わしい場合                    ②学級閉鎖・学年閉鎖・学校閉鎖になった場合                ③暴風波浪警報、大雨警報が発令され、学校がお休みになった場合       ④学校行事の場合                            年間42回レッスンはかわりありませんので、ご協力の程よろしくお願いいたします。 (お出かけやご家庭事情によるお休みの振替は、原則できません)
教室でのレッスンでは、以下の点にご注意ください。 
1 風邪の症状がある時は、マスク着用をお願いいたします。レッスンバックには、マスクを常備してください。(必要を感じ、教室がお渡しした場合¥10お支払いいただきます。) 
2 教室の玄関にはいられましたら、手洗いまたは、消毒をして入室ください。前のレッスンが終わっていないときは、レッスン準備(本、筆箱、ノートをだす)をして、おまちください。ご兄弟、姉妹の方は、お一人ずつの送迎をお願いいたします。
3 夏場は、水筒・タオルハンカチをお持ちください。
4 素足でお越しの際は、靴下をお持ちください。
                   
ご家族の方々には、ご理解・ご協力を賜りますよう、重ねてお願いいたします。
生徒さんもご参加ください♪             
音楽&絵本&お話五感パワーアップ「ことたま♪の木」              表現力にかかせない想像力を育みましょう♡
       
     
 
施設見取図

information

たまき音楽教室

レッスンお問い合わせは、
お名前・連絡先を告げ、1度
電話をおきりください。のちほど連絡させていただきます。